406件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

庄内町議会 2023-03-07 03月07日-01号

傍聴者の皆さまへ不織布マスク着用をお願いしておりますが、3月13日より厚生労働省方針を受け、マスク着用は個人の判断とすることといたします。なお、議会議員も同様といたします。 次に、議会広報常任委員会委員長からの申し出があった、議会広報原稿提出についてであります。一般質問については1議員1問とし、質問のみ字数200字以内といたします。

庄内町議会 2021-12-13 12月13日-04号

その間ですが、その間小学校6年生が12月定例会傍聴に来て、立川地域には遊ぶところがないので遊ぶところを作ってくださいと、議場傍聴に来た子どもが控室で、あのとき町長は議長でしたよね、確か、違いましたか。その言葉を聞いて今ここにたどり着いているんですよ。子どもたちに遊べる場所を作らなければいけない。全部2階を子どもたちの遊び場にしましょうと、そこまで話になったんですよ。

庄内町議会 2021-03-05 03月05日-04号

その際に傍聴者アンケートをいただきましたが、その中で課題も見えてきておりました。次に挙げる件について改めて確認したいということです。一つ目建設場所についてどのように考えているか。二つ目が主に余目中学校剣道部皆さんが使用しておりますが、生徒など、「など」の中には指導者等も入ると思いますが、意見は聞いておられるのかということであります。 これで1回目の質問とします。

天童市議会 2021-03-03 03月03日-03号

今日は町内会長さんがたくさん傍聴に来ております。 本当にこういったコロナ禍の中でいろいろな活動が中止になりましたけれども、それでも地域の絆を大切にするというふうな意味では、やはり3密を防いで、コロナ防止を最大限にしながら地域活動をしていることに、本当に感謝したいなというふうに思っているところであります。 

村山市議会 2020-12-15 12月15日-05号

そう言われた方も議場傍聴していらっしゃいまして、私も質問を受けたところでございます。 それに関しまして、法令担当課長のほうから見解を申し上げますので、よろしくお願いします。 ○議長 柴田総務課長。 ◎総務課長併選挙管理委員会事務局長 12月4日に行われました、1番、小山議員一般質問の中で、議員から、村山市職員として配置されている方で、今回農業委員に選任された方がいらっしゃる。

鶴岡市議会 2020-12-03 12月03日-02号

私も傍聴させていただきましたけれども、前向きな意見が飛び交う大変有意義な場でありました。 座長を務めておられた太下義之さんからは、「映画館×福祉」、そして「バリアフリー映画館」などのキーワードが提示されました。高齢者障害者など社会的弱者映画へのチャンネルを市の施策として持つべきだという御指摘にも深く共感するところであります。 

酒田市議会 2020-09-18 09月18日-06号

また、議会基本条例第9条に基づく議員間討議による合意形成に努めるとともに、その協議の場を各地域コミュニティセンター等で行い、より市民傍聴しやすい環境で委員会を開催しました。本委員会では、特に民意の反映と委員間協議を重視し、各会派等を代表する委員がそれぞれの会派等の意向とその根拠、考え方を示しながら、議論を重ねてまいりました。 

村山市議会 2020-09-04 09月04日-04号

まず初めに、7月より新しく農業委員の職に就いた皆様には、村山市農業発展を見据えて様々ご尽力いただくとともに、今回新しく就任された青柳会長議場にいらっしゃいますし、あとお忙しい中、多くの農業委員の方々、今回傍聴のほうに来てくださいまして、発展を見据えて様々ご尽力いただいて、選出に関する基準などを改めて確認して、今後より国の定める要件に沿った適切かつ透明性の高い選考にできればと思います。 

酒田市議会 2020-06-16 06月16日-04号

私が見た限りでは、本当に全く3密状況でありまして、この議場の広さが、傍聴席を除いたところで234㎡、約70坪あるんだそうです。若浜学童保育所、これ、ここ大きい学童保育所と聞いておりますけれども、ホールと和室で155㎡、約50坪なんです。その中に、この議場の3分の2くらいのところに60人から70人の児童が1日過ごしております。高さはこれより狭い、小さいんです。

鶴岡市議会 2020-03-06 03月06日-03号

それで、今後想定される会議につきましても庁内で検討を行うもの、外部の有識者等を入れて検討するものなどいろいろな形態が想定されますが、これらをオープンにすることで傍聴された市民の間に不要な誤解や混乱を生じさせたり、会議での自由な意見交換に支障を来すおそれがないかなど、そういったところを慎重に検討しながら、それらの会議形態や目的によって個別に判断して進めてまいりたいと考えております。  

村山市議会 2020-03-04 03月04日-02号

ここで説明をされても傍聴者もそんなに今日はいません。私は市民に対してどういう施策でどういう説明をするのかということを聞いているわけです。ここでどうのこうの言われてもしようがないんじゃないでしょうか。 簡単に、いや、こういうふうな施策を持って市民に対しご理解を求めるような方策を取りますよという、そこが私は聞きたいんです。もう一回お願いします。 ○議長 志布市長

天童市議会 2019-12-11 12月11日-03号

地域の方も今日傍聴に来ていらっしゃいますけれども、本当に現場が非常にひどいというふうなこと。それから、カラスですけれども、カラス実施隊でされますけれども、実際、本当に1,000羽というのはほど遠いぐらいの数しかとれないんです。去年はどのぐらいとれましたか。わかりますか。 ○山崎諭議長 森谷経済部長。 ◎森谷倫祥経済部長 お答え申し上げます。 昨年度ですか、直近で124羽という話を聞いております。

村山市議会 2019-12-04 12月04日-03号

傍聴人の方にお願いします。携帯電話は音の出ないようにセットしてください。 10番 結城議員。 ◆(結城正議員) 私は、会計年度任用職員ということで全部整理をするのかなというふうに理解をしていたんですけれども、そういう職員の方で退職されて再任用の部分については別というふうな、何かそういう制度をつくるというふうなことで理解ですか。 ○議長 三澤総務課長

鶴岡市議会 2019-09-06 09月06日-03号

私も給食センター運営委員会傍聴しておりますが、所長さん初め職員皆さんが決められた予算のなかで栄養バランスのとれた安全でおいしい給食をと子供たちのために一生懸命運営されていることに深く感謝をしているところです。また、地域に伝わる献立なども取り入れられており、食文化教育でも積極的に取り組んでおられます。

鶴岡市議会 2019-06-10 06月10日-04号

なお、傍聴者が帽子着用しておりますが、これについても議長において許可しておりますので、御了承願います。  本日の議事は、議事日程第4号によって進めます。 △日程第1 一般質問議長齋藤久議員) 日程第1 一般質問を行います。   加 藤 鑛 一 議員質問議長齋藤久議員) 5番加藤鑛一議員。   (5番 加藤鑛一議員 登壇) ◆5番(加藤鑛一議員) おはようございます。